星のこだま

天体撮影を中心につぶやきます。

銀河

M63 ひまわり銀河 - セレストロンC5での撮影 -

3月12日の夜は、翌日が休みだったので少し遠出しました。房総半島のいすみ市です。SCW天気予報から一晩中、晴れそうなのはこの地方でした。久しぶりにセレストロンC5での撮影を行いました。対象は、M63(ひまわり銀河)です。改めてコマコレクターによる…

春の系外銀河 その2 - Live Stack撮影 -

3月8日の夜は快晴でほぼ無風状態だったので、天体撮影に行きました。対象は、前回に続き春の系外銀河です。空気は乾燥しており、レンズヒーターにより結露も全く認めなかったのですが、急激な気温の変化により撮影途中でピントがずれてしまい、星像が甘くな…

春の系外銀河 - Live Stack撮影 -

金曜日の夜は、どうにか晴れたので天体撮影に行きました。時折、薄雲が通り過ぎる空だったので中断を繰り返しながらでしたが、どうにか代表的な春の系外銀河を撮影できました。 2019/3/1撮影 おおぐま座 M81(渦巻き銀河)とM82(スターバースト銀河)KOWA P…

きりん座 NGC2403 - Live Stack撮影

昨晩は、久しぶりに晴れて風も落ち着いていたので、天体撮影に行きました。といっても、まだ月が明るい時期なので、月の出までの短い時間でした。対象は、春の?というより冬の終わりの系外銀河NGC2403です。きりん座というあまり知られていない星座にある銀…

セレストロンC5での天体撮影

昨晩は、久しぶりに夜間、晴れたので天体撮影に行きました。お盆休みは、新月期が重なったのに全く晴れなかったので、本当に貴重な星空です。星空も夜の気候も秋の気配でした。遠征はできなかったので地元の光害地での撮影ですが、試してみたかったC5での撮…

波照間島にて 2014年の火星

2014年の9月末に石垣島・波照間島に行きました。この年の4月にも火星が接近、私が波照間島に訪れたころにもアンタレスと並んで、赤く明るく輝いていました。 飛行機での離島だったので、ポータブル赤道儀と一眼デジカメ、カメラレンズを持っていきました。…

初めての遠征の思い出

初めて、天体写真撮影のために遠征したのは、2012年の夏で、奥日光でした。当時は、光学系はタカハシSKY90、赤道儀はVixen SXDを使用していました。撮影カメラは、フォーサーズのKAF-8300を搭載したATIK 383L+、ガイドカメラは、Lodestarで、どちらも個人輸…